2014年1月17日金曜日

サカつく7 国外チーム選手の転生操作(J所属時)

国外チーム選手の転生及び転生時の年齢操作(J所属時)

いくら優秀な国外チーム所属の選手が転生したとは言え、20代中盤を過ぎての獲得はためらわれます。
そこで、転生が行われるかどうかの判定と年齢の判定を乱数を変える事で調整し、程よい年齢の転生となるようにします。

まず第一に、国外リーグ所属選手はJリーグと違って1月に転生しません。
引退及び転生の判定は6月に行われています。
ですから、乱数調整を行うのは5月4週目後半になります。

具体的な操作は簡単で、5月4週目後半にスカウト指示からコーチ探索指示の設定を変えるだけです
探してくるコーチのポリシーや国籍の設定を変えて日程を進めると、国外チームの転生状況が変わっています。

ただ、なかなか最低年齢の16歳は出ません。
10代なら喜んで獲得し、22歳くらいまでであれば妥協して獲得した方が精神的に楽だと思います。
根気よく続ければ絶対希望の年齢が出るというものではありません。



私の具体例。

10年目6月にレアル・マドリードを見てみると、引退表示が出ていたCロナウドが消滅している。

ロードして10年目5月4週後半へ行き、スカウトへの指示を変更してみる。

日程進行して10年目6月1週前半へ行きレアル・マドリードを見てみると、Cロナウドが転生していたが、年齢が25歳だった。

再びロードして10年目5月4週後半へ行き、好みの年齢のCロナウドが出るまで試してみる。

Cロナウドが転生したりしなかったり、年齢が25歳だったり21歳だったりの結果の中、17歳が出たのでそのルートを選択。

直接交渉で獲得。

以上。

結構な回数を試す事になるので、何か他の事をしながら作業した方が良いです。
私は世界陸上を見ながらやりました。
根気よくやれば出るかもしれないというレベルなので、ある程度で妥協した方がゲームを楽しめると思います。

何故(J所属時)としたかと言うと、国外所属でシーズン末だと色々とやる事が多過ぎてロードが嫌になるからです。
根気さえあるなら国外リーグ所属時でも可能ですし、逆に1月にJのチームの転生を操作する事も出来ます。

が、個人的には大変過ぎるのでお勧めしません。



ここからは引退と転生の説明です。
上記の方法の前フリの文章として書いていたのですが、長くなったので切り捨てました。

以下に書かれている「引退」とは正確には引退ではありません。
引退猶予期間とでも言えば良いのか、選手のアイコンに「引退」の表示が出た状態を言っています。
非常にややこしくて申し訳ないのですが、他に言葉が見つからなかったのでこの状態を引退と表記させてください。

サカつく7ではCPUの選手も個々に設定された成長タイプに沿って成長及び衰退し、引退します。
この引退年齢の範囲は、ある程度は成長タイプに寄りながらも、ランダムとなっています。

ですから、乱数を変えれば引退を先延ばしにする事も可能です。
仮にJであれば、年を越して選手が引退となっても、12月4週に戻り乱数調整する事で回避する事が出来ます。
もっとも、通常の選手は引退=衰退済なので1年2年延びた所で能力的には厳しいかも知れません。

ただし、成長タイプが2段階の選手はこの限りではありません。
このタイプは26歳から27歳の間で引退する可能性がありますので、是が非でも避けましょう。
詳しくはwiki等に書かれていますので、そちらをご覧下さい。
攻略情報を見ないで遊ぶ派の方も、この情報と対処法だけは知っておいた方が良いかと思います。

引退について長々書きましたが、重要なのはその後、選手の転生です。
選手が完全に引退した後、つまりゲーム上から消滅後にいつ転生処理が行われるのかというと、それは消滅処理と同時です。

転生が行われるかどうかはランダムですが、
9年目1月に引退→10年目1月にゲーム上から消滅→転生の判定→10年目1月に転生
というパターンも有り得ます。

また、選手が転生する年齢もランダムです。
体感ですが大体の範囲として、その選手が成長仕切る前くらいの年齢(~26歳までくらい)で転生するような気がします。

この処理は全ての選手に共通で、Jリーグ所属であれば1月、国外であれば6月に行われるという以外変わりません。




4 件のコメント:

  1. にゃんこ画伯3/31/2014

    初めまして♪自分もこんなに楽しく書けたらいいな!と思いながらいつも楽しく読ませてもらってます♪
    こんな仕様だったのですね。転生は少し時間が空いてからってのも当然あるんですよね?
    オリチのまだ1年目ですので、転生組にはまだまだ手は出せないと思いますが、先の楽しみが増えたと思って頑張ります!

    返信削除
  2. 始めまして。読んで頂きありがとうございます。
    転生はもしかしたらある程度の年を進めないと始まらないのかも知れません。
    私が初めて転生した選手を見たのは5年目以降だったような気がします。
    ここに書いた転生時の年齢の操作もある程度年数を進めてからの方が良いかも知れません。
    いつまで進めれば充分かはわかりませんが、引退消滅後即転生は間違いないので安心して下さい。
    自分の好きな選手を若い時から育成出来るというのはサカつくの楽しみの一つだと思いますので、是非狙ってみてくださいね。

    返信削除
  3. ミーハー3/31/2014

    ��具体的な操作は簡単で、5月4週目後半にスカウト指示からコーチ探索指示の設定を変えるだけです。
    すいません始めたばっかで、初の引退マークが出ました。コーチ探索指示の設定とはどこにあるのでしょうか?

    返信削除
  4. スカウトリストでスタートボタンを押し、LRで欄を変えると出ますよ。
    ポリシーや国籍を変更すると結果が変わります。
    引退して消滅するのは引退マークが出た翌年です。
    また、もしかすると経過年数が短い場合は出難かったりするかも知れません。

    返信削除