2014年4月19日土曜日

魔都紅色幽撃隊 ボードゲーム攻略法

■ 魔都紅色幽撃隊
 
 
やっと30勝しました。
トロフィー:ゲームの達人獲得は50勝ですからなかなか果てしない話です。
それなりの時間を遊んでみてこうすれば良いのかな?という要点がまとまってきましたので、書き残しておきます。



1.コガメマイレージを貯めてプレイヤーカードを手に入れる(最重要)

交換で手に入れるのは120カメポで交換出来るマッドハンター(移動力2, 攻撃力2, ライフ3)です。
150ポイントの方では無いのでお間違えの無いように。

トロフィー:ゴーストの世界を取る難易度が上がります。
プラチナトロフィーを狙うのであれば、トロフィー:ゴーストの世界用に別データを残しておくことをおすすめします。


2.ゴーストの声

プレイヤーの周囲8マスが索敵エリアで、そこにゴーストが入るとゴーストの声が聞こえます。
つまり、ゴーストは移動した先の方向3マスのどこかにいるという事です。
ゴーストの声の内容はゴーストのいるマスに隣接するパネルの情報である事が多いので、そこから更に予測します。

ちなみに周囲8マスはゴーストの声が聞こえるだけで、攻撃出来るのは自分のいるマスだけなのでご注意下さい。


3.他のプレイヤーの行動ターン、ゴーストのターンを良く観る

他のプレイヤーのターンの時に見ておくべき事はいくつかあります。

まず、他のプレイヤーが攻撃した場合。
この場合、攻撃がヒットしたのであれば、ゴーストはそのマスの隣接するマスに移動しています。
ですから、その位置に近ければその方向に向かいゴーストに止めを刺しに行きます。

この時に注意しなければならないのは、主人公のターンはゴーストのターンの後になるという事。
隣接マスから更に移動力分動いているので注意して下さい。

ではヒットしなかった場合。
その場合は、その仲間の周囲8マスにゴーストがいるという事です。
自分の索敵エリアと重ねたりしつつゴーストの位置を予測すると良いでしょう。

また、他のプレイヤーが攻撃をせず、奇襲になった場合、こちらは攻撃がヒットした場合と同じです。


4.パネルの特性を理解する

意外と移動コストだけを覚えていたりするのですが、実はパネルの特性も重要です。

畑:ゴーストがライフを回復すると荒地に変化するので、そのマスに必ずいる事がわかります。
廃屋:そのマスにいるゴーストの声は聞こえません。たまに追いかけていたゴーストを見失うのはこれのせい。
森、岩場:それぞれダメージに補正が入ります。
池:ワープに使われると波紋のエフェクトが入ります。その池パネル以外にいるので近くの池に近付いてみましょう。


5.カードの特性を理解する

単純に移動力の大きいものは移動に使い、攻撃力の高いものは攻撃に使うで構いません。
ですが、その中で判断に迷うような効果もあると思います。

・火かき棒
ライフが6のゴーストはエレクトロしかいません。
序盤に持っておくのは構いませんが、最後まで温存する必要はありません。

・捕食神
攻撃力3は火かき棒に次ぎます。
呪われし車を一撃で倒せるのでこちらも火かき棒と同じ様な扱いになります。

・しめなわ
こちらも攻撃力3なのですが、効果もかなり魅力的なので使い勝手に悩みます。
ゴーストにダメージを与えていて、且つ周囲に他のプレイヤーがいないのであれば効果を優先するといいと思います。

・ガソリン
前述したように廃屋はゴーストの声が聞こえません。
移動や攻撃に使うよりも積極的に効果を使って廃屋を消しておく事をおすすめします。

・重たい足取り
他のプレイヤーを森、岩場、池と移動コスト3のみ移動出来るようにする効果はかなり助かります。
プレイヤー妨害系のカードはこれのみ効果メインで使うと良いかと思います。
山札は削っても仕方ありませんし、手札もターン開始に2枚引くのであまり意味がありません。

・EMP探知機
移動力5も効果も魅力的な扱いの難しいカードです。
他のプレイヤーが近くにいて、且つ攻撃していて近くにゴーストがいるようであれば効果を使うと良いかも知れません。

また、ゴーストのいるマスを予測出来たとしても、周囲にプレイヤーがいて倒しきれないなら待つべきです。
倒しきる攻撃をする事が重要です。


6.カメポ交換のゴーストを手に入れるかどうか

カメポで追加されるゴーストは攻撃力4でライフ1のゴーストです。
倒しやすくまた、倒されやすくなるので回転率は上がるでしょうが、勝率が上がるかどうかは分かりません。
しばらく遊んでみて好みで選ぶと良いかも。

トロフィー:ゴーストの世界を取るには必須ですが、あくまでトロフィーなので別データでやっても問題ありません。

0 件のコメント:

コメントを投稿